top of page

SDGs連続セミナー「これからのエネルギー・子育て・環境を考える」講座(函館)




新春より活動開始して参ります。 函館HIFさん主催のSDGs講座にてお話しさせていただきます。いつも時代の先を見て、企画提案されているHIFさん。 私の回だけでなく、全3回の他講座の講師陣、内容もとても面白いものが揃っておりますので、是非ともお出かけください。


SDGs 連続セミナー(全3回) 「持続可能なまちづくり・暮らし・食」


★1「これからのエネルギー・子育て・環境を考える」

■日時:2021.1.16(土) 13:30~15:00   定員:25名(先着順・入場無料)

■場所:函館コミュニティプラザGスクエア 

 イベントスペースB 

 (函館市本町24-1シエスタハコダテ4階)

■講師:宍戸 慈(ししど・ちか)北海道子育て世代会議 共同代表

福島県出身。サスティナブルな暮らしを求めて自然環境豊かな北海道へ移住。札幌市と島牧村で2拠点生活をしながら、ホームスクーリングで子どもを育てる。島牧村では釣りや家庭菜園をするなど持続可能な暮らしを実践している。

■内容:東日本大震災から10年が経ち、将来世代がよりクリーンなエネルギーで暮らしていける社会の形を作るために、エネルギーの自給や環境問題について一緒に考えましょう。

■パネルトーク:大石 百音(おおいし・もね)アースデイ函館代表

北海道教育大学函館校2年。紋別市出身。ビーチクリーン活動や温暖化防止活動を行う。


★2 映画上映「simplife」

■日時:2021.1.23(土) 13:30~15:00 

 定員:20名(先着順・入場無料)

■場所:はこだてみらい館 シアター

 (函館市若松町20-1キラリス函館3階)

■内容:simplifeは、「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。モノを手放したことで、たくさんの自由を手に入ることに成功しています。そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。

※タイニーハウス…アメリカ発祥の“小さな家”のこと

●SDGsの説明…講師:福田あゆみ(環境省北海道環境パートナーシップオフィスEPO北海道) 

 

★3 「農村と漁村から見た、人・地域・コミュニティの持続性について」

■日時:2021.2.13(土) 13:30~15:00 

 定員:25名(先着順・入場無料)

■場所:北海道国際交流センター 1階大会議室 

 (函館市元町14-1)

■内容:農村や漁村の地域コミュニティに入って調査研究を行い、自然と人間の関係を心理学や社会学の視点から分析。これからの持続可能な社会のあり方を考察する。

■講師:杉野 弘明(すぎの・ひろあき)東京大学農学部助教

山口県出身。九州大学大学院修了。専門は環境心理学。大沼未来会議を主催

■講師:杉本 あおい(すぎもと・あおい)水産研究・教育機構研究員

東京都出身。東京大学大学院修了。専門は海洋社会科学。JICA専門家などを経て現職


 

■主催:お申込み・お問合せ 一般財団法人 北海道国際交流センター(HIF)

event@hif.or.jp 0138-22-0770

※お申込みの際に、氏名・所属・連絡先をお知らせください。



閲覧数:8回0件のコメント
bottom of page